7年前から空き地・空き家と遭遇させていただきながら
どうして「空き家になったのかな」と
ふと!思いこんでしまいます。
・だれも住む人がいなくなったのか
・相続人は遠方で帰る機会が多くないのか
・想いで多き建物なので残しておられるのか
・突然の病みにより病院に入院されたのか
・相続人に老後の世話を掛けたくない為に
・介護施設におられるのか
・売りたいが売れない為に空き家になっているのか
・貸家にして貸したいがリフォーム工事代金がないとか
ご家庭の事情が垣間見られてきます
私たちは、この少しへん?を持ち主様のお立場と共有させて
頂き、空き地や空き家にさせない工夫をご提案でき喜んで頂けることを
願っております。
空き地・空き家になった経緯を詳しくお聞かせください。
さらに、細かいところのアドバイスをさせて頂ければと
願っております。
コンサルタント事務所
不動産調査研究所
私たちは不動産を持って困っておられる方々にお困りの内容を詳しくお聞きして適切なアドバイスをさせて頂いているコンサルタント事務所でございます。皆さまのお困りごとやお悩みを解決するために、精一杯ご対応させて頂きます。
Menu
- ごあいさつ
- 経歴
- どんなお手伝いができるのか
- 事業所・サービスを始めたきっかけ
- 今後について
- 困っておられる方はこちらから
- 空き地・空き家問題で困っておられる方
- 相続問題で困っておられる方
- 建物の維持保全問題で困っておられる方
- 住宅弱者(難民)問題で困っておられる方
- 調査をご希望の方はこちらから
- 空き地・空き家既存物件調査
- 相続税負担額軽減事前調査
- 建築物既存調査
- 住宅弱者(難民)自治体調査
- 出前個人塾をご希望の方はこちらから
- 空き地・空き家問題で困ったときの出前個人塾
- 相続問題で困ったときの出前個人塾
- 建築物の維持保全で困ったときの出前個人塾
- 住宅弱者(難民)問題で困ったときの出前個人塾
- 訪問型セミナーをご希望の方はこちらから
- 空き家を明き屋敷にさせない訪問型セミナー
- 相続人の相続負担額を軽減する事前相談訪問型セミナー
- 建築物の維持保全を怠たらせない訪問型セミナー
- 住宅弱者(難民)をさよならさせる訪問型セミナー
- 空き地を明き地にさせない土地有効活用訪問型セミナー